令和元年(2019年)10月12日 台風19号
2019-10-12 16:18 |
2019-10-12 22:01 |
高崎新聞の記事 2019/10/13
|
||||||||||||||||||
高崎市 ホットメール | ||||||||||||||||||
土砂災害警戒情報 | ||||||||||||||||||
対象市町村:高崎市 警戒レベル:警戒 |
<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。 <とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。 防災関係者は、適切な対応を心がけて下さい。また、崖や沢の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとともに、避難勧告などの情報に注意して下さい。 |
|||||||||||||||||
2019年10月12日12時40分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月12日13時01分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月12日14時52分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月12日15時10分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月12日15時38分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月12日16時12分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月12日16時30分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月12日17時10分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月12日18時21分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月12日18時33分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月12日20時21分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月12日21時27分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月12日23時38分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月13日00時11分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月13日00時52分 | 同上 | |||||||||||||||||
2019年10月13日02時50分 | 解除 | |||||||||||||||||
避難所情報 | ||||||||||||||||||
高崎市 【防災情報】 2019年10月11日10時47分 |
台風第19号の接近に伴い、10月12日(土)午前9時に市内の小学校等を自主避難所として開設しますので、不安を感じる方は、ご利用ください。(避難勧告発令に伴う開設ではありません。) |
|||||||||||||||||
2019年10月12日19時02分 |
避難所には十分な備蓄品がありません。避難所へ向かわれる方は、食料、飲料、着替え、毛布など、できるかぎり各自でご持参ください。 |
|||||||||||||||||
2019年10月13日08時51分 |
台風19号の接近に伴い開放していた避難所については、13日午前8時15分をもって全て閉鎖しました。 |
|||||||||||||||||
避難勧告の発令について | ||||||||||||||||||
2019年10月12日11時36分 |
鏑川の水位が高くなったため、以下の町内会を対象とし、警戒レベル4避難勧告を発令します。 |
|||||||||||||||||
2019年10月12日12時16分 |
井野川の水位が高くなったため、以下の町内会を対象とし、警戒レベル4避難勧告を発令します。 |
|||||||||||||||||
2019年10月12日13時11分 |
高崎市の吉井地域で、土砂災害の危険性が高まったため、以下の町内会を対象とし、警戒レベル4「避難勧告」を発令します。 |
|||||||||||||||||
2019年10月12日16時59分 |
烏川の水位が高くなったため、以下の町内会を対象とし、警戒レベル4避難勧告を発令します。 |
|||||||||||||||||
2019年10月12日20時52分 |
高崎市を流れる利根川の水位が上昇し、今後も水位の上昇が見込まれることから、以下の町内会に対し警戒レベル4「避難勧告」を発令しました。 |
|||||||||||||||||
2019年10月13日01時17分 |
高崎を流れる井野川の水位が下がり、はん濫の恐れが無くなったため、以下の町内会に対し発令していた「避難勧告」を解除します。 |
|||||||||||||||||
2019年10月13日04時05分 |
土砂災害発生の危険性が低くなったため、以下の町内会に対し発令していた「避難勧告」を解除します。 |
|||||||||||||||||
2019年10月13日5時55分 |
高崎市に発表されていた大雨警報・洪水警報が解除され、今後水位上昇のおそれが無くなったため、鏑川・烏川・利根川関係で発令していた「避難勧告」は全て解除しました。 乗附町第1・八千代町一丁目・二丁目・三丁目・四丁目・片岡町一丁目・片岡町二丁目第1・第2・片岡町三丁目・聖石町・石原東部第4・第5・石原下第1・第3・第4・寺尾町第1・第3・根小屋町第1・第2・第3・山名町中央・阿久津町・木部町・山名南 大利根団地・大沢町・萩原団地・萩原町・京目町・京目町下京目・島野町第1・西横手町・宿横手町・元島名町・上滝町・下滝町・中島町・榎町・下斎田町・綿貫町・八幡原町・岩鼻町 |
|||||||||||||||||
下久保ダム放流のお知らせ | ||||||||||||||||||
2019年10月12日19時50分 |
13日午前1時に神流川上流の下久保ダムから緊急放流の可能性があります。そのため、避難所として新町第一小学校、第二小学校、新町中学校を開設していますので、不安を感じる方はご利用ください。 |
|||||||||||||||||
2019年10月13日1時34分 |
下久保ダムから緊急放流の可能性があるとお知らせいたしましたが、下久保ダム管理者より放流をしない旨の報告がありましたのでお知らせいたします。 |