台風9号 2007/09/07


2007/09/07調整池 排水作業
台風9号により鏑川が増水し
群馬県内で被害が出ました。

近くに山名町水位観測所があり、
川の水位がリアルタイムで
知ることが出来、
映像もニュースになりました。

鏑川は、はん濫危険水位の
3.60mを越え、
一時は5mに達しました。
堤防は整備されていますが、
やはり不安な一夜になりました。

鏑川が実際に氾濫したのは
もう少し上流の数箇所でしたが

うちの団地を水害から守る為に作られた
調整池の水位が上がってしまい、
国土交通省の方なのか、消防団の方なのか、
一晩中監視をしてくれ、貯まり過ぎた
水を川に流す作業をしてくれたようです。
本当に感謝です。

怖いですね、台風。
台風がまだ通過中でしたが
出勤の為に高崎市と藤岡市をつなぐ
鏑川橋を通りました。
渋滞した橋の上で「この橋は大丈夫か?」なんて思ってしまいました。
その時に撮った鏑川の写真をUPしました。

国土交通省・水分水質データベース


http://www1.river.go.jp/

2007/09/07 鏑川橋から見た鏑川

2007/09/07 鏑川橋から見た鏑川

2007/09/08 台風が去った翌日 鏑川橋から見た鏑川

監視カメラ

落ち着きを取り戻した鏑川、これでも水量は多いほうです。